
2024・8月みらいの森・活動報告
【全速力で駆け抜けた夏休み!!】
楽しかった思いが、走馬灯のように脳の海馬を鼻息荒く駆け巡っている。
過去にファイリングされていたあの少年時代がよみがえってきてしまった
なんだこの感覚は?そうか自分が少年だった、はるか昔に思いを馳せ、この夏休み
にオーバーラップしているのかもしれない。2学期が始まり、真っ黒に日焼けした
顔、顔、顔、にこやかに笑う口元から白い歯が見え、それが健康優良児の証と
いわんばかりの少年少女たち、今思うと錯覚と偏見に満ちている!古き良き?時代
というきれいな言葉はまさに欺瞞に満ちている!
皆さまこんにちは、劇場型な前振りで始めてみました。(笑)
早速8月を振り返ってみましょう Let’s begin! 飛び出せ青春!(古いかな?)
【外食支援でびっくりドンキー!!】
皆上手に食事ができました、大きな花丸です。形を崩さないように、
愛おしさ全開で食している姿に感動です。💮
続きまして、涼しさを求め、地下鉄博物館に行ってきました。
1927年(昭和2年)12月30日、日本で一番最初の地下鉄が誕生しました。
上野~浅草間、2.2Kmをつなぐ路線で産声をあげました。
昭和初期の家族はこんな感じだったのですね。年の瀬に家族で上野にでも買い物に出かける途中ですかね。
それとも浅草寺に初もうでに行った帰りですかね、「お父様、お母様は座っていらっしゃいな!」出来た娘です。
こちらは運転士になった気分のお二人さん
今月2回目の外食企画、題して「そうだ!ガストに行こう」(JR東海?)
【外食シリーズ】こんなところで、こんなものを、こんなおこちゃまが、こんなふうに
マック・ミスドみんな大好きです!
8月24日(土)に夏祭りを開催しました。今回は遊びとご家族様との対話をテーマに来場者の方たちに楽しんでいただき、沢山お話をしよう!という企画でした。
模擬店:わたあめ・かき氷・フランク・焼きそば・ポケモン射的・輪投げ・ヨーヨー釣り・スーパーボールを用意しました
【かき氷】 【わたあめ・ヨーヨー釣り】 【ポケモン射的】
素敵に仕上がった看板 Fantastic!!あふれる才能がやっとここに開花しました!!
拍手!!
次は輪投げです、聖徳太子様が制定された憲法の一文です。
(輪(和)をもって尊しとなす!) 尊しとなれたかな?
楽しすぎてあっ!という間にフィナーレを迎えました。今回の夏祭りで、日々の活動を
映像化してBGMにのせ視聴していただきました。保護者の方たちも笑顔になって
下さり、私たちもほっこりし、大成功”!と胸をなでおろしました。
こちらは普段の活動をご紹介いたしましょう。
お好み焼き作りました
野菜を刻んで 卵をわって
こんな感じで粉と混ぜ合わせて
さ~ぁ焼きますよ!! いっただきま~~す まいう~~っ 最高の出来やな!
ソースとマヨネーズ。相性さいこうやわぁ~~
続きまして【電車でGO!】電車に乗ってきました!
海も沢山見てきました、海風に吹かれきもちよかったなぁ~~
こんな素敵な場所にも行きました
東京湾を一望できます、沖を行き交うおびただしい数の貨物船が水面を走っています。
お買い物ツァーの様子
夏祭りで使う看板や案内板を作ってくれました。
こちらは夏の定番、スイカ割に挑戦です!みらいの森剣豪、そろい踏み(笑)
宮本武蔵 沖田総司 柳生十兵衛
室内運動の様子です
夏といえばプール遊び!!
あられちゃん家にも行きました
ソフトクリームに舌鼓、至極の時間です
そしてフィナーレは秋どりキュウリ種まきしました
沢山収穫できると良いですね
さあ、ここまで駆け足で紹介してきました、まだまだ紹介しきれませんが、今回はここまで
ご覧いただきましてありがとうございました、次回も乞うご期待