1. HOME
  2. ブログ
  3. みらいの森すてっぷ(児発)
  4. 2025年 みらいの森すてっぷ 4月活動報告🎏

BLOG

ブログ

みらいの森すてっぷ(児発)

2025年 みらいの森すてっぷ 4月活動報告🎏

新年度が始まり、早くも1ヵ月が経ちました✨

 

こんにちは^^みらいの森すてっぷです。

新年度が始まり、一つ大きくなった子ども達。環境の変化にドキドキしたり、ワクワクしたりと普段と違う姿が見られました。大人でも新しい環境には緊張するので、子ども達にとっては、進級・進学は負担も大きいと思います。一人ひとりの変化を見落とさず、寄り添って支援していきます。


オリエンテーリングin蘇我🚃

土曜日の1日利用の日に、蘇我アリオまで公共交通機関を利用して行き、オリエンテーリングを行いました✨

内容は

①蘇我アリオ内の、地図を見ながら目的地のお店まで行く。

②公共交通機関を使用し、切符の購入の仕方や公共の場でのルールを学ぶ。

の2点にねらいを置いて活動をしました。

まずは、始まりの会の中で、公共交通機関や店内での過ごし方を確認してから出発しました。最寄りの駅まで車で行きましたが、子ども達はウキウキ・ワクワクが止まらない様子♡「チケット上手に買えるかな?」「どこの駅から乗るんだっけ?」「どの駅で降りるの?」と確認し合っていました。

駅に到着し、職員に教えてもらいながら、券売機から切符を購入!!

券売機をよーーく見て、「子どものマークあった!!」

「100円入れた!!」「いちぜろぜろ、、、あった!!!」

と、教えてもらったことを思い出しながら購入できました✨

身長が足りず、背伸びをして購入する姿が可愛く、誇らしいです☺♡

 

 

購入できた切符を持って、改札口へ。切符を入れて、取るという動作の流れを見てドキドキする様子が伝わってきましたが、全員が上手に通過することが出来ました🌟

 

「そこにいれるんだよ!次は取ってね!!」と前の子が、後ろの子へアドバイスしてくれました🎵

 

 

「できたよ」と嬉しそうに教えてくれました💛

 

電車に揺られながら、車内アナウンスをよく聞き、「蘇我」のワードを聞き落とさないように必死の子ども達でした^^

蘇我駅で降りてから、蘇我アリオ行きのバスに乗り換え、アリオに出発🚌

車内から風景をみたり、会話を楽しんだりしました。蘇我アリオやスポーツ公園によく遊びに行くので見慣れた景色に喜んでいました。普段車で移動している子ども達なので、「電車とバスだと大変だね・・・車がいいな」とつぶやく姿も(笑)

 

児発の子たちは、この時点で少し疲れています(笑)

電車の中では楽しさのあまり声が大きくなり、ボリュームを注意されていましたが、バスではシーンとしていました。。。

体力温存の時間となったようで、バスを降りると「ついた!!!!」と大はしゃぎでした🔥

 

 

島忠ホームズで昼食を取り、蘇我アリオへ出発!!

 

 

前を歩くチームにバレないように隠れています😂

 

 

 

各チームで作戦会議をし、地図やチェックポイントを良く照らし合わせながら進みました。他チームに遭遇すると、「どこまで進んでるの?」「あとどのくらい?」と様子をうかがって、「やばい!もうあと一つだって!!」と大慌て💦

それでも、店内で過ごすルールを守り、周りの人への配慮を忘れずに出来ていました👏

 

セリアで好きなものを1つ購入することも課題の一つです✨

先を急ぐ子ども達に、チームの職員が写真の要求を、、、「えーーー早く行きたいーー」と言いつつも、しっかり決めポーズ💓

 

 

すてき💗

 

 

 

そして、すべてのチェックポイントを制覇し、集合場所へ!

 

 

 

 

 

そして最後は、ご褒美のサーティーワンアイス✨

 

初めてのオリエンテーリング、公共交通機関を使用して目的にまで行く、帰る、と盛りだくさんの活動でしたが、よく頑張った子ども達です🌼オリエンテーリングを通して、友だちとの関係が深まり、普段の遊びの中でも今まで以上に遊ぶようになりました。楽しかった経験、できたという経験が自信につながり、またやりたい!!という声が聞かれました^^

今後も子ども達が楽しんで学べる企画をたくさん考えていきます!!

 

 

他の活動は、みらいの森のインスタにて掲載しています!!ぜひみてください^^

次回の更新もお楽しみに💚

ブログ