1. HOME
  2. ブログ
  3. みらいの森すてっぷ(放デイ)
  4. 2023年 4月 みらいの森すてっぷ

BLOG

ブログ

みらいの森すてっぷ(放デイ)

2023年 4月 みらいの森すてっぷ

すてっぷ4月活動報告👧👦🌷

 こんにちは!春の暖かさを通り越して、日中が夏のような暑さになることがある今日このごろですね🌞
そんな4月のすてっぷでの子どもたちの様子をお届けします。

新学期🏫

 4月といえば、新年度!ですね。
ご進級、ご入学されたみなさん、おめでとうございます。
子どもたちも、保護者のみなさまも、ドキドキわくわくの楽しみな気持ちと、「だいじょうぶかな、、、?」の少し心配な気持ちとで、なんだかソワソワしてしまうことがあったことかと思います。

子どもたちのなかには「なんだかいつもとちがう!」「しらないおともだちやせんせいがいる!」と環境の変化にびっくりしてしまう様子が見受けられることもありましたが、徐々に変化を受け入れ、状況がわかり、いまは慣れてきはじめているかな、という段階です💮子どもたちの適応力には、いつもおどろかされてしまいますね!

まずは「新しい環境に慣れる」という気持ちで4月を過ごしてきましたが、慣れてきたら今度はそれぞれの課題や目標に「挑戦してみる!」というように段階を踏んで、これからを過ごしてみたいと思います📣

児童発達支援がはじまりました👶

 開所以来、「放課後等デイサービス」の運営をしてきたみらいの森すてっぷですが、この4月から「児童発達支援」がはじまりました。未就学の子どもたちと、小学生の子どもたちで、「どのようなかかわりが見られるかな?」と期待を膨らませていましたが、たくさんのすてきなかかわりがありました🌟

小学生の子どもたちは「お兄さん、お姉さん」として、児童発達支援のおともだちに「トイレのじかんだよ」「いっしょにいこう、こっちだよ」と優しく声をかけ、手を引いたりあれこれ教えたりしてくれる姿があります。児童発達支援の子どもたちは、職員に「トイレいこう」と声をかけられるより、小学生のお兄さんお姉さんに教えてもらったり、声をかけてもらったりするのがうれしそうだな、といった様子です。

年齢を超えたかかわりのなかで、お互いに成長しあっていくことが、今後も楽しみです💭


↑一緒に「ねんど」をしているところです。
「まるつくってー」「こうして、こう!(作りかたを教えている)」などと、一緒に楽しんでいるようです✨

公園🌳

 4月はたくさん「公園」で体を動かしてあそびました!そんな公園での様子をご紹介します📸

まずは「遊具」で遊ぶ様子です🦁

トンネルのような輪くぐりの遊具です。
すすんで抜けるためには、「手でどこを持って、つぎに足はどこにして、バランスもとって、、、」とたくさんのことを同時にこなさなければなりません。このような遊具で、遊びながら体の動かし方や「どうすればいいかな?」という考える力を鍛えられます👍
「ただあそんでいるだけ」ではなく、遊びを分解してみるとさまざまな「学び」がありますね🔍

また、公園ではそれぞれに好きな場所や遊び方があるようです👧👦
「せまいところがすき」「たかいところがすき」「〇〇がみえるところがすき」など子どもたちそれぞれのお気に入りポイントがわかると、それが今後の支援やかかわりのヒントになることがあります💡安全に配慮しつつ、それぞれの遊びかたを見守ってみています。
日々いろいろな表情や姿をみせてくれる子どもたちです!

つぎは、草花や虫などのいきものに興味津々な様子です🌼🐜

「葉っぱあつめ」をしていました🍃
集めるのは選び抜かれた葉っぱたちのようで、真剣に選別していました。どのような基準で選んでいるのかは、正直わかりませんでしたが、集まった葉っぱをみてとてもうれしそうにニコニコ眺めていました👀


「お花好き」なお友達です。
枯れて落ちてしまった椿の花のはなびらを、夢中で一枚ずつめくるようにしていました🌸


「ありさんだ!」の様子です🐜
ありの巣をみつけたようで、じーっと観察していました。穴からでてくるので、中がどうなっているのか気になるようです。

走ったり、「冒険だ!」と散策を楽しんだりする様子です🚩↓



これから夏に近づいていくにつれて、どんどん戸外で遊びやすい気候になっていきます。
水分補給や疲れなどの体調面に留意して、たくさん公園遊びをしていきたいと思います🐞

その他の活動🌈

 以前やってみて大好評だった「ツイスターゲーム」の様子です🚥
体の柔軟性を活かして、お題となる色をクリアしていました!

また、新年度新しく来てくれた子どもたちもいるので、あらためて「自己紹介カード」を書いて、発表しあいました🎤発表をちょっぴり恥ずかしい、、、と感じる子もいました。そんなときは「書いたのみせて」とカードをみせてもらって、みんなで見ながら「へえ~そうなんだ!」と、お互いのことを伝えあいました。

「お金の学習」では、買い物体験に挑戦しました💰

「お金の学習」ときくと、レジでのお金のやりとりやいくらで買えるか、に注目がいきますが、子どもたちのなかで試練となるのは「じぶんで買うものを選ぶ」というところです。買うものが決まっている「おつかい」とはちがい、たくさんある商品のなかから選ぶのはかんたんなようで、実はとてもむずかしいことであったようです。

「いくつかある選択肢から自分で選ぶ」ことが苦手な子へは、まずはふたつあるなかから「どっち?」を決める練習をします。「こっち」と決められるようになったら、今度は3つ、4つ、、、と選択の幅を広げていきます。小さな練習を重ねていくことがポイントです💡

なんどか「お金の学習」を経験していくと、買い物に必要なやりとりや流れがわかり、とてもスムーズにできるようになってきています🌟家庭とはまたちがう、他の友達や職員と一緒にやってみる、というのも刺激になるようです!

子どもたちの大好きな「千葉市科学館」へも行ってきました🚙↓
なんど行っても、大人でもワクワクするような展示がたくさんあります。子どもたちは「こんどいついく?」「ねえいつ?!」とよくお話ししています💭

「こいのぼり」の制作です🎏↓
街なかのいたるところで、「こいのぼり」がおよいでいますね。みつけるとみんな「いたいた!」とうれしそうに教えてくれます。歌をくちずさんだりしながら眺める姿もあります。

のりで貼って、シールも貼って、うろこを描いて、、、

じぶんの「こいのぼり」ができました💮

おわりに🌛

 新しくかわることが多い4月がおわり、5月となりますが、「連休」や「運動会」などの学校行事などまだまだ通常モードとは異なる日々がつづきそうです。体力面でも気持ちの面でも日々のがんばりの「疲れ」がでやすい時期となります。そんな子どもたちの様子に寄り添いながら、無理なく過ごしていきたいなと思います!

また、あらためまして今年度もみらいの森すてっぷをよろしくお願いいたします。

ブログ